表表紙表記 | 背表紙表記 | 裏表紙表記 | コード No. |
推定 発行 年 予想 (順) |
|
無防備 都市 1 |
別冊エースファイブ コミックス 無防備都市1・2 作/関川夏央 画/谷口ジロー |
AXCOMICS 別冊1・2 無防備都市1・2 (題字=赤色 他は全部黒) 作/関川夏央 画/谷口ジロー オハヨー出版 |
AX エース・ファイブ ・コミックス ACE-FIVE COMICS 無防備都市 雑誌No 発行オハヨー出版 490円 |
51410 -32 &34 |
80 @ |
2 | 別冊エースファイブ コミックス 無防備都市1・2 作/関川夏央 画/谷口ジロー |
エースファイブ コミックス 無防備都市1・2 作/関川夏央 画/谷口ジロー オハヨー出版 |
エースファイヴ コミックス 無防備都市 雑誌No 発行オハヨー出版 490円 |
51410 -32 2巻は 未確認 |
80 A |
3 | エースファイブ コミックス 関川夏央 谷口ジローの アクション劇画1・2 無防備都市上・下 作/関川夏央 画/谷口ジロー |
エースファイヴ コミックス アクション劇画 (無防備都市 上・下)1・2 作/関川夏央 画/谷口ジロー オハヨー出版 |
エースファイヴ コミックス 関川夏央 谷口ジローの アクション劇画1・2 無防備都市 雑誌No 発行オハヨー出版 490円 |
50910 -55 &56 |
B |
4 | エースファイブ コミックス アクション劇画1・2 無防備都市上・下 作/関川夏央 画/谷口ジロー |
エースファイヴ コミックス アクション劇画 (無防備都市 上・下)1・2 作/関川夏央 画/谷口ジロー オハヨー出版 |
エースファイヴ コミックス アクション劇画1・2 無防備都市 雑誌No 発行オハヨー出版 490円 |
50911 -14 &15 |
C |
大いなる 野生 1 |
別冊エースファイブ コミックス 大いなる野生 谷口ジロー |
エースファイブ コミックス 大いなる野生 谷口ジロー オハヨー出版 |
別冊エースファイブ コミックス 雑誌No 発行オハヨー 出版 490円 |
51410 -39 |
80 A |
2 | エースファイブ コミックス 谷口ジロー傑作集 大いなる野生 |
エースファイブ コミックス 谷口ジロー傑作集 (大いなる野生) 谷口ジロー オハヨー出版 |
エースファイブ コミックス 谷口ジロー傑作集 雑誌No 発行オハヨー出版 490円 |
50910 -65 |
B |
オハヨー出版の、「無防備都市1・2」「大いなる野生」の、出版年月日が、掲載されていません。
これが、いろいろ、謎を生みます。
もっとも、出版年月日の記載がないのは、谷口作品だけではなく、他の作家のオハヨー出版物にもなく、出版社の都合だったのでしょう。某古書店主によると、当時の、漫画単行本、とくに「貸し本」などには、出版年月日の記載のないものが、他にもけっこうあったそうです。
その後、調べてみるとオハヨー出版は、サン出版→オハヨー出版→松文館として、今もある出版社だそうです。
「松文館」へ、出版年月日を、メールできいたのですが、「当時の資料が、残っていない」とのことでした。(2002/4/30)
「無防備都市」には、カバー違いが、4種類「大いなる野生」には、2種あることを、発見。(イラストは同じです)。いいかげんな、出版なようですが、マニアには、嬉しいです(笑)。以下に、まとめて、記します。もっと、あるかもしれません・・・・。(2002/5/29)
これにより、発行年月日を、推定すると・・・・・。
「大いなる野生」は、あとがきに、「1980.9.18」となっているので、1980年でしょう。それに、同単行本の、谷口氏の、プロフィールに、79−80の、「リンド!3」「事件屋稼業」が、代表作で、のっていますので、たぶん、1980年は、まちがいないでしょう。
「大いなる野生」のコードナンバーが、51410-39で、「無防備都市」は、51410-32&34。ほんの、少し前なので、たぶん、1980年ではないかと、思われます。
↓↓
・・・・・・05 2月25日 その後、「無防備都市」は、月刊漫画 男(オハヨー出版)80
3月号から(?まで)、再連載(再録)されていることを、知りました。連載されてから、単行本になったとするのが、妥当とおもわれ、また、連載雑誌には、まだ、「無防備都市・単行本」の告知が、でていないことから、「無防備都市・単行本」は、1980年に出版されたと、思われます。
長い間の、懸案が、解決しました・・・・・・。