谷口先生が、「父の暦」(スペイン語版)(<PLANETA COMIC)で、2002年に、スペインで、「国際漫画賞」を、3つ!受賞されたとのことです。なお、「父の暦」は、周知のとおり、谷口先生ご自身の故郷!、「鳥取市」が、舞台です。わたしも、とても好きな作品です。
谷口先生、おめでとうございます!。
Nisioさんからの情報で、ネットでサイトを探しましたが、なにしろスペインで、スペイン語・・・・・(ファイト!)。間違っているかもしれませんが、「それらしい=(笑)」サイトに、リンクしました。
「EL ALMANAQUE DE MI PADRE=Jiro Taniguchi」と、書いてあるページを、最初にリンク>その次に「TOP PAGE」を、LINKしてあります。
@ 2002.5月 バルセロナ国際コミック・フェア
「(読者が選ぶ)最優秀漫画賞」
20 Salo Internacional del Comic de Barcelona
(ちょっと下の方。) <2002 Pagina Oficial
<FICOMICより
(この、フェアには、1993年にも、谷口先生は、公式招待されている
[寺沢武一履歴<A-girl より] ようです。)
A 2002.10月 第26回アストゥリアス公領漫画国際展
(ヒホン国際コミック・フェア)
「Haxtur(アクステュール)長編漫画大賞(最優秀賞?)」
「Haxtur(アクステュール)シナリオ大賞(優秀賞?)」
Salon Internacional del Comic Principado de Auturias
(1番上、「シナリオ大賞」 上から3番目「長編漫画大賞」)
<PREMIOS HAXTUR
<EL WENDIGO EN LA WEBより
B 2002.11月 マドリード国際コミック博覧会
「最優秀外国漫画賞」
Hobbyland 2002 el Comics y el Rol Reinen en Madrid
(上から2番目!。) <OCIOJOVENより
の、3賞と、思われます。
スペインにおける、「漫画事情」なども、まったくわかりません。スペイン語できるかた、情報、スペインの漫画事情に詳しい方、連絡おねがいします。
なお、「父の暦」は、フランス「アングレーム国際BD(漫画)フェスティバル」でも、2001年「全キリスト協会賞」を、受賞していますので、「国際漫画賞」4つ!受賞ということになります
わたしも、もっと、調べてみますが・・・・・。
情報・間違い・ご意見ありましたら、連絡ください。
参考)Ward Reference. com
謝辞)「Nisio」さん、情報ありがとうございます
「ベデ知事」さん(名前ではないですね)ご協力ありがとうございました